うちのサイト経由で商品買ってくださる方、ありがとうございます。電子辞書とsanodeskがよく売れています。
日常の投資ルーチン
土日祝日・・・
振り返りと予測たてる(この記事)。
予測に基づいて、売り建て・買い建て注文の設定。(新規注文と、期間設定が切れそうな注文の再設定)

大体、土曜の朝に作業する事が多いです。
ルーチンというほどのものではなく、
気が向いたらやるって感じです。
平日・・・
売り買い約定成立した場合、新規注文の補充。



平日は売り買い動きなければ
ほったらかし(というか何もできない)です。
にらめっこする余裕もないので。
今週の振り返りと来週の予測


今週の振り返り
プチマグマ吹き上がりましたね。値下がり時に少し多い目に買い建玉を仕込んでおいたのですが、回収時期に入りつつあります。
今週だけで月収分を超える稼ぎで、今月トータルでも月収2か月分。今年トータルでは月収3か月分という事で、月平均にならすと、毎月月収分稼いでいることになります。二馬力TDN!
昨年損出し(受渡日ベースでは今年扱い)が月収1月分あるので、損益通算ベースでは、ここまで月収2か月分。
途中、今年ここまで損切早すぎたかとぼやいていた時期も先月辺りありましたが、まぁそれ忘れちゃうくらいの堅調ぶりです。
日経225はイマイチですが、TOPIXの方が足元元気ですね。パフォーマンスは個別株と比べれば落ちるとは思いますが、私は引き続き日経225とTOPIXでシンプルに生き残っていきたいと思います。
買い建玉が解消し、新たに売り建玉を積み増す展開となっており、現在の持ち高比率は「売り1:買い3」と言った所です。



日経225の高値掴みの買い建てが
スカイツリーの様にそびえ立つ状態は継続
来週の予測
相変わらず混沌としている状況で、4/2に関税発動もあるので、積極的には突っ込みにくいですが、足元1週間だけ言えば、期末に向けた駆け込みはあるんじゃないですかね。
多田野も、個別株の誘惑には日々悩まされていますが、隙あらば現金を積み上げておきたいので、欲望を我慢して、稼ぐ→貯めるを徹底しようと思っています。
といっても、信用取引を絞る考えはなく、予約注文を設定しておくだけです。あとは相場に任せる。
コメント