相変わらず、予想当たらないのと、夏バテ気味なので、詳細の予想は割愛します。
今週の振り返りと来週の予測
先に来週の予想しておくと、日経平均は41,000円~43,000円、TOPIXは3,000~3,100とみています。
今週の振り返り
う~ん・・・やっぱりなんで上がるのかが分からないんですよねぇ。「8/4はXデーか!?」と思いきや、それほどでもなく。
儲かってはいます。今週までで月収の9割は実現しているので、そこはいいのですが、売り建ての在庫の内容があまりよくなく、買い建ての持ち玉もほぼ解消した為、これ以上上昇するとメリットないかなぁ、という状況です。
かなり含み損が膨らんでまいりました。委託保証金維持率は70%台をキープしていて、危険水域というわけではないですが、上がって下がってナンボのスイングトレードなので、一方的な展開は悩ましいです。
来週の予測
予想は上に書いた通りで、引き続き上げ基調なのではないかと思っています。
引き続き、投資余力の許す限りは、売り建てを重ねていくつもりですが、リスクヘッジの意味合いから、買い建ての注文値を売り建て残高保有と同水準に引き上げる予定です。
逆に(今後下がった場合の)高値掴みの懸念はありますが、売り建て全体の残高もそれなりの量になってきたので、さすがにお値段に多少目をつぶってでも、売り買い両建てて行こうかなと。
1注文当たりの株式数は、欲張らないようにします。1~2か月スパンで動きがあれば御の字です。
本当は、9月の配当権利月に向けて、個別株の買い増しをしたかったのですが、いざという時の損切り用に、現金を置いておく必要があると考えて、貯めておこうと思います。
なかなか難しいですね。市場は過熱していると考えているので、いずれ冷める時が来るだろうという相場観ではあるのですが、今この考え方はマジョリティではないですよね。順張りが素直だと思います。
コメント