社給ノートパソコン持って、大体週一位で通勤しています。
前提事項
持ち運びするもの、使いたいものはこんな感じです。
- ノートPC(よくある13.3インチのもの。+AC電源アダプター
- マウス(なるべくコンパクトなロジテックのもの)
- 老眼鏡(通勤時には普段かけないけど、もしもの時様に)
- 社給スマートフォン
- ノート(アナログ人間なので、一応・・・)
- その他小物(折りたたみ傘、水筒、エコバッグ、AirPods、IDカード)
カバン
ユニクロ「2WAYユーティリティバッグ」
商品はこちら。お値段3,990円ですが、メチャメチャ優秀。
生地がやわらかくて、しっかり。撥水もする。口にはファスナーもあるし、収納ポケットも表に2つ、中に3つある。
後述のバッグインバッグを中に入れているのですが、大き目バッグなので余裕をもって使える。これは案外お勧めです。

色は3色ありますが、迷ったら黒かグレーにしておけば間違いはないです。カーキはやや利用シーンを選ぶかもしれません。
無印良品「ナイロンビジネスリュックサック」
正式名称?は「肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック」5,990円なり。
前述のユニクロのバッグは半年程度使用していたのですが、唯一の悩みは、荷物量が多くてカバンが重くなる分、どうしても片方の肩に負担がかかってしまう点でした。
肩掛けカバンの宿命なので受け入れようかと思いましたが、たまたま無印良品で「これじゃん!」と思うネーミングを見つけたので購入してみました。
まだ使用して数日ほどですが、確かに両肩への負担は気にならないほどになりました。
スリムな商品である事、収納ポケットの配置(数はそれほど問題ではないのですが)、ナイロン素材で使用に伴う耐久性は大丈夫かなぁ(シャカシャカ音するので)と思いつつ。
バッグインバッグ
バッグの中にそのままPCやら電源コードやらを入れるとグチャグチャになるので、バッグインバッグは必要不可欠です。
コクヨ バッグインバッグ BIZRACK
縦型(リュックサック向け)と横型(トートバッグ向け)があります。
色々な会社から、同種の製品は出ていますが、個人的な好みでコクヨを使用しています。





トートバッグからリュックサックに変えたので、
バッグインバッグも横型から縦型に変えないと
という所ですが、以下製品を買ってみました。
コクヨ バッグインバッグ ツールペンスタンド ハコビズ
もうちょっと小柄なものになります。PCやノートは入りませんが、無印のリュックにはPC収納するポケットがある為、PC収納は考慮不要かと思い、電源ケーブルやマウスが入る程度のこちらを購入。


すごくしっかりした作りです。中には思ったほどの容量は無い気もしますが、取っ手もあるので、会社内での移動に使えますし、自宅で立てて使ったりもできるので、ズボラにはいいかもしれません。
コクヨ 薄型 ペンケース オーガナイザー
更にPC側の持ち運びに一工夫できないかという事で、ポチってみました。


PCにゴムバンドで装着する形で、スマートフォン、マウス、電源アダプターが収納できるというもの。多田野の脳内妄想通りに行けば、これとハコビズのセットで、社内移動は万全!のはず。



そこまでいけばBIZRACKの縦型
買っちゃえばいいじゃん?という考えが
脳裏によぎっているとか、いないとか。
オフィスを楽しく快適に
寒い時期に出社するのは・・・と思い、外が気持ちいい時期になり、すぐ暑くてたまらん時期に突入というサイクルですが、少しでも快適に過ごそうではないかという事で試行錯誤しております。
人によって好みも違うし、アイテムの合う合わないはあるかとは思いますが、文房具って面白いですね。色々作り手の工夫を楽しんでみようと思っています。
コメント