ここから年末に向けて株価伸びていくんですかねぇ・・・足元の成績は好調ですが、買い建玉がまだまだ残っているので、もう少し上げてほしいかな。
今週の振り返りと来週の予測

今週の振り返り
週内リアルタイムではかなり不安な値動きもありましたが、1週間終わって、振り返ってみると中々粘り強い相場だったのではないかと思います。先週の予想を上回る株価推移でした。
多田野も、主に週初めにいくらか利益確定(上げ相場での買い建玉解消)しましたが、そのあとはレンジ内の動きなので、新規建ても建て解消も発生せず。
それでも、売り建て増加、買い建て解消に伴い、売り買い建玉保有割合はTOPIX・日経平均225共に「売り1:買い3」となっています。
今週で月収分以上稼ぎ、先週分と合わせて既に月収2か月分は稼いでいる計算ですが、6月に高値掴みした買い建玉を多少損切した関係で、残念ながらトータルで2か月分は下回っていますが、それでも順調な方かな。

含み損を上回る現金を保有しているので、ひとまず安心。
より安定したポジションでいられることが、精神的には重要。
なお、新NISA投入資金を貯める為、儲けが出ても年内は新たな株式を買わない方針ですが、外貨については話は別で、外貨積立と積立FXには儲けから少しですが資金を配分しています。
来週の予測
上げ下げどちらの予測もできる(というか、そんなの誰も分からない)のですが、一旦は少し上のレンジを目指すと予想建てました。ただ、日経平均33,000円の壁と、TOPIX2400の壁はまだ破れないのではないかと。
その範囲内で、それなりに動くとみています。予想レンジ内では予約注文は売り買いともに約定しないかな・・・と思ってはいますが、いつも通り注文は入れています。



年内の目標は、含み損を気にしつつも、
手許現金資金を貯める事です。
その為、スイングトレード以外のリスクは
増やさないようにします。
コメント