雑談– category –
-
電気工事士が教える、電動昇降デスクの天板の取替作業
前回の記事でお話した通り、電動昇降デスク「SANODESK EC5」の天板を天然木の物に変更しました。ここでは作業写真を超大雑把に紹介していきます。前回の記事はこちら 【... -
電動昇降デスクの天板を木材店で買いました
以前に、電動昇降デスクを購入した記事を書きましたが、その後天板を買い替える事にしましたので、その顛末をば記しておきたいと思います。前回の記事はこちらです。 【... -
持って使って気分上々♪の革製品・木製品
最近、仕事が激務過ぎて色々辛いので、テンション上げようと文房具をいくつか購入しました。 【多少高くても、手になじむ革製品や木製品が欲しい】 「手になじむものが... -
高騰する電気代を記録で振り返る
昨年、卒FIT対応として蓄電池を購入した記事を書きましたが、電気代結果を連なる感じになっているので、独立して記事にします。 【多田野家の電気代状況】 前提条件 以... -
手っ取り早く役立つ確定申告のやり方
今年も確定申告を実施しました。確定申告の期間は2023年は2/16からですが、還付申告だけであれば通年で実施可能です( 実際には証券会社に「特定口座年間取引報告書」を... -
人生の棚卸のススメ【仕事編】
仕事をしていると、どこかで行き詰まりや不安を感じる事があると思います。これまでの自分を振り返り、これから自分がやりたい事を棚卸する事はとても重要ですし、私も... -
40代でもマンション管理員になれます
マンション管理員の面接を受けに行き内定を貰いました。内定は辞退したのですが「40代」「マンション管理員」で参考になるサイトが無かったので、実体験を記録しておこ... -
時計を渡り歩いて、最終的にG-SHOCKに辿り着いた訳
【「時計はアイデンティティ」】 多田野が20代の頃、『MENS CLUB』という雑誌があり、当時は坂口憲二さんが表紙のモデルだったのですが、それに憧れて雑誌も購入し、雑... -
勝手レビュー「ZARD Forever Best 〜25th Anniversary〜」
【かつて、ZARDファンでした。】 多田野のZARDファンぶりを説明しようかと思ったのですが、以下3点で説明しきれてしまいました。 7thアルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』... -
好きな曲「桜の花舞い上がる道を」
【「大人への応援歌」だと思っています。】 エレファントカシマシ「桜の花舞い上がる道を」について。 桜を題材にした歌は綺麗に咲き誇る姿や散りゆく儚さを歌ったもの...
12