-
住宅ローンの繰上返済はしない方がいい
【金融系達人の住宅ローンの状況】 私の場合は、返済期間は残15年、残高は1,000万円台。借換後の条件は固定20年1.1%です。元々は35年ローンでしたが、繰上返済で60歳で... -
おすすめ「住設・家電修理サービス(東京電力の動産保険)」
【一家丸ごとカバーしてくれる良コスパ保険】 今日は「くらしTEPCO」(東電)の提供する動産保険の話です。私も入っています! 私が書くより、このくらしTEPCOのイラス... -
おすすめ「住信SBIネット銀行プラチナデビットカード」
【金融系達人がお勧めするお得なカード】 「このご時世で旅行や会食は滅多にしない」+「BYODでリモートワークする」人にとって最大限のメリットがある、 という観点で... -
好きな曲「桜の花舞い上がる道を」
【「大人への応援歌」だと思っています。】 エレファントカシマシ「桜の花舞い上がる道を」について。 桜を題材にした歌は綺麗に咲き誇る姿や散りゆく儚さを歌ったもの... -
信用取引で痛い目を見た話
【突然ですが「私の野望」】 1億円欲しいです。先月から宝くじとtotoを買い始めましたが、末等すら当たりません。 という事で、タイトルの「信用取引」をやろうと思っ... -
保護猫を飼う為に必要なモノや事
2021年10月に家の近くでニャーニャー鳴いている子猫を発見し、縁あって保護猫として迎え入れる事にしました。 油断しまくり、お腹見せて寝ています。 2021年10月に家近... -
「パリピ孔明」の感想
【1周、いや2周回って、逆に新しい?】 今時点で最終話を残すのみ(ABEMAは先行配信済み)→第2期あるのかしら? 当初全くノーマークでしたが、ネットニュースで見かけ... -
【卒FIT】家庭用蓄電池を導入しました
【「卒FIT」について】 我が家では、2010年7月に太陽光を導入、「FIT(太陽光余剰電力の固定価格買取制度)」で10年間は1kwh=48円で余剰電力を買い取ってくれました...