こんなことで困ったことありませんか?これを見て「ニヤッ」としてくださる方がいれば、多田野はちんまり。
目次
あるある事例集
とりあえず、思いつくものを。思い出したらまた追加していこうかしら。
ある1.「ログインしてください」
レジで表示しようとしたところ、「ログインしてください」という表示が出てしまい、焦る。
ただの
運の悪い場合は2段階認証が必要になる。
認証番号を伝えるショートメッセージがなかなか届かず、さらに焦る
ある2.「クーポン取り忘れ」
予め取得しておき、会計時に自動適用されるタイプのクーポン。会計時に「あ、取ってなかった」と気づくケースは割合とラッキーな方※で、会計後に(取得漏れで)ポイント還元されていない結果を突き付けられるのは悲しい。
※かわいそうな場合は、ある3.が直撃
ある3.「バーコードが表示されない」
通信が遅いからか?、それともアプリ側の調子が悪いのか!?原因はともかく、「えーっと」を繰り返し、店員イライラ、後ろの客もイライラ・・・
「楽天モバイル、電波入らん。糞やん!」と叫ぶことがあります。
ある4.「チャージ方法を間違えた」
よくあるのはPayPayのチャージ方法を「ソフトバンクまとめて払い」にしたかったのに、銀行口座チャージにしちゃった、とか、「ソフトバンクまとめて払い」に設定するクレジットカード(携帯料金の決済手段)の変更漏れ。
たかだか0.5%とか1%とかの話なのに
どんよりしちゃうの、なんでだろう・・・
ある5.「提示が面倒」
「ポイントカードアプリ提示→QRコード決済アプリ提示」この2段階が面倒くさい!
ほかのあるある事例と重なると悲劇
(なかなか表示されない、等)
ある6.「どの組み合わせがいいの?」
「ポイントカードは、どれがどこのキャンペーンやってるの?」
「QRコード決済は、この店ではどこのを使えば倍率がいいの」
ある7.「キャンペーンエントリー忘れ」
「エントリー前のお買い物は対象となりません」ああ・・・
孔明の罠だ!
ある8.「アプリをアップデートしてください」
「・・・」
詰んだ・・・
やっぱり交通系IC!?やっぱりプラスチックカード!?
触れる現物がある安心感。
コメント