「HUAWEI FreeClip」は気楽に音を垂れ流せる装着楽なイヤホン

  • URLをコピーしました!

音楽ガチで聴かない人ほど、刺さるイヤホン。

目次

前提「このレビューに共感してもらえる人」

多田野のイヤホン使用に係わる特長を並べてみた所、こんな感じです。

音楽をガッツリ聴く用途ではなく、心豊かに(心をざわつかせない)という用途で、程よくイヤホンを活用したいという方にはピッタリの製品だと感じています。

  • 「聴く曲を自分で用意するのは面倒だし、1,000円払って音楽サブスクもしたくない」。
  • 電車や人ごみの中等、音を流す事やイヤホンを付ける事で、余計な感情が湧き出るのを避けたい。
  • 耳の中に入れるイヤホンだと、耳が痛くなる。また、周りの音が聞こえない事が気になる。
  • 使う頻度は低いが、使うとなった場合の用途はビジネス含め、割と広い。
  • メガネがあるので、耳に引っ掛ける形は使えない。

「HUAWEI FreeClip」とは

公式㏋はこちら

多田野的には当初、「商品名、クリップだったっけ?チップだったっけ?」位の認識でしたが、

要は耳たぶで挟みつつ、耳の穴の上部辺りにスピーカー部分を当てる事で音を届けるイヤホンです。

お値段は27,800円と決してお安いとは言えない代物ですが、上記の前提オールで考えれば、満足度は中々高くなるのではないかと思われます。

更に音に拘りたい人はこちらもありますが・・・

前提に引き続き、くどいようですが物凄く音に拘る人は、耳の中に入れる従来型のイヤホン一択と思います。

ちなみに、どうしても耳の中に入れるイヤホンは嫌だけど、音には可能な限り拘りたい場合は、「Bose Ultra Open Earbuds」という手もありますが、39,600円とさらに値段が上がります

言い換えれば「前提事項を満たすためには、耳たぶに挟むイヤホン一択なので、その要望に2.7万円まで出せるか、3.9万円まで出せるか」という事です。

ただの

耳たぶ型の製品自体がほぼ出ていないので、
現在はこの二択となりますが、
今後、一杯製品が出てくるといいなと思います。

使ってみた感想

装着感「満足だが、注意点あり」

これまで、耳に入れるイヤホンを1時間でも装着し続けると痛いの痒いので結構つらかったのですが、耳の穴に物が入らない(耳の穴の入り口にスピーカー部分があるイメージ)ので、問題解決。

つければ再生、外せは停止になるのも地味に安心感有り。

ただ1点気にしないといけないのは、耳たぶに挟む事・・・つまり斜め下に挟むことですね。間違えて真横(耳の軟骨部分)に挟んでしまうと、例外なく痛くなります。最初の頃は誤った装着をしていました。

音質「出る音を受け入れなさい」

一応、「HUAWEI AI Life」というアプリを使えば何種類かのプリセットモードは用意されてはいるのですが、HUAWEIが安全保障上の理由でアメリカやその同盟国から締め出されている点を思い起こさせます。

特にAndroidの場合、Googleプレイストアには存在しない、「HUAWEIのベースアプリ」上に存在する「HUAWEI AI Life」という図式である点は要注意です。

ただの

イヤホンで情報引っこ抜かれることは無いと思いますが、
アプリにたどり着くのが非常に面倒なので
途中から使うのやめました。

まぁ、密閉性は損なわれるため、低音にあまり期待しちゃだめだというのは容易に想像できますが、多田野的には特に音質に不満は感じません。「前提」は満たしています。

安心感「外の音が聞こえる」

矛盾しているかもしれませんが「イヤホン通じて音がしっかり聞こえる事」よりも「イヤホンしていても外の音がしっかり聞こえる事」が私には大事なんです。

確かに耳の中に入れるタイプでも、最近では、”理論的に”外の音が聞こえる処理をしてくれるものもありますが、”物理的に”外の音が聞こえる事に勝る安心感はありません。

ただの

耳塞いでないんだから、外の音聞こえて当然だよね
という心理的な安心感ですね。

とりあえず装着&垂れ流しOK

分かっていただける方には分かっていただけると思うのですが、分かりやすく言えば「社会不安障害の方の精神安定剤的な使い方」としてもお勧めかなと。

周りの視線や声から自分を守りたいと考える一方、電車のアナウンスを聞き逃したらとか、周りの物音が聞こえない事で逆に不安になってしまう。

そんな矛盾する想いを、耳の穴を塞がないイヤホンによって両立させてしまうツール・・・これを有益と考える人にはまたとない福音の様な製品です。

ただの

この文言が刺さった人にとっては
即買いしてもいいですね。

参考「多田野の使い方」

音楽サブスクはやっていないのですが、Amazonプライム会員なので、このイヤホンを買ってからは、PrimeMusic(アマプラ会員は無料)で好き勝手聴き流しています。

聴き疲れた時や特に聞きたいものがない時、周りの音に集中したい時は、何も聴かず、イヤホンを耳に付けたままにする事もあります。

ただの

「外せよ」というツッコミは許して・・・
外から見れば、実際に聴いてるかどうか?
なんて分かりませんし。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次