おすすめ「住信SBIネット銀行プラチナデビットカード」

  • URLをコピーしました!
目次

金融系達人がお勧めするお得なカード

「このご時世で旅行や会食は滅多にしない」+「BYODでリモートワークする」人にとって最大限のメリットがある

という観点で特にお勧めするカードです。その他のプラチナ特典は他社のプラチナカードと大差ない為、割愛します。

ただの

このカードの一番の売りは、幅広い種類の通信機器故障に対する手厚い保証がある事です。

以下、名称が長いので「SBIプラチナデビット」とします。

SBIプラチナデビットの推しポイント

「より安価な出費である事」

SBIプラチナデビットは、年会費11,000円(税込)

ただの

金額的には安くないです。

更に安い年会費ではミライノカードゴールドがありますが、スマートフォンのみ保証となる事、家族カードはない事から、敢えて保有するメリットは薄いです。

「より手厚い保証である事」

UCプラチナカードは、保険引受会社が同じで商品性は同じながら、保証金額に差があります。

下がSBIプラチナデビットの保険内容です。

UCプラチナカードはそれぞれ30,000円、7,500円に減ります。更に、UCプラチナカードは年会費が16,500円(税込)の為、保証金額から考えると安価ではありません。

ただの

私の経験では、ドスパラのゲーミングPCの修理代(SSD換装)が35,000円位でした。

特にリモートワークで自宅PCの使用が多い方は、PC機器は基本的に消耗品の為、故障する可能性は高いです。

因みに、ミライノカードプラチナは商品性・保険金額は同一ですが、年会費は27,500円(税込)

PCの話ばかりしましたが、iPhoneの方がもっと修理代高いですし、保険金額高いのは有難いですね。

ただの

1.1万円の年会費でこの補償内容なら、保険代として考えてもまずまずかなと思います。

外貨決済時にキラリと光る一枚(2023.10.07追記)

多田野の場合、国際資格を保有している関係上、米ドルでの年会費支払いが必ず発生します。

大抵はクレジットカードで円貨決済される場合が多いと思いますが、その場合、クレジットカード会社から事務手数料として、大体2%程度の金額が上乗せされます。

ただの

分かりやすく言えば「為替手数料」ですが、
国際ブランドから徴収レートが決められており、
各カード会社はそこに事務手数料としてマークアップ(上乗せ)
しています。(カード会社の取り分は僅少です)

一方、住信SBIのデビットカードでは、予め米ドル預金口座に残高がある必要がありますが、この事務手数料分をポイント付与してくれる制度があります。デビットカード海外事務手数料優遇プログラム(←公式HPリンク)

年間30回までなので、何回も海外旅行や出張に行く人には物足りないかもしれませんが、利用金額に上限は無さそうな為、「上限なしの2.5%還元」とも言えます(利用分の米ドル残高を予め用意しておくことが前提ですが)

これはシルバーのデビットカードでも同じなので、プラチナならではではないですが一応紹介しておきます。

なお、プラチナなら上記に加えて利用ポイントが通常+1%付与されます(シルバーでも+0.8%)

デメリット

大体こんな感じでしょうか。

  • クレジットカードではなくデビットカード。当然住信SBIネット銀行口座必須。
  • ポイントが1,000円につき10ポイント。交換単位が500ポイントから
  • 年会費が11,000円掛かる

保険代・修理代のいずれにしても出費なので「お得」という言葉は使いませんが、通信機器保険のニーズがあるときは、このカードも検討候補に入れて頂ければよいかなと思います。

なお、ポイント交換はJALマイルも交換可能ですが、0.4%(100ポイント=40マイル相当)となります。人によってマイルの価値をどうとらえるかですが、多田野的には微妙な所・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次