家電系– category –
-
Google Pixel8を家族で買う人は、1台ずつ買って行こう!
本日は10/12。先の記事に書いた通り、本日Pixel8Pro到着予定です。そしてストアクレジット発行と共にPixel8を注文しました。家族用に買い替えを考えているピクセラーの... -
今年も「Google Pixel」祭りがやってきた(8&8Pro)
(iPhone発売日はスルーしても)Pixel発売日はスルー出来ない!今年もやってきました・・・が、イマイチ盛り上がれない要素がチラリホラリ。 細かい分析をしているサイ... -
Google Pixel新製品(Fold/tablet/7a)へコメント
身の回り製品をGoogle Pixelで固めている多田野なりの印象を書いてみます。結論としては3点ともに今時点では見送り(Foldは株で儲かったら買ってみたいかもしれません... -
「Google Pixel Buds Pro」はストアクレジットで購入するべき
ネット上で見ると、「性能の割に高い」とか「他社製品の方がもっといい」なんて声もありますが、買って使ってみたところ、満足できました。物は考え方次第かなという印... -
ゲーミングPCを「OMEN 30L」から「OMEN45L」に買い替えた
OMENについて OMENブランドについて 「OMEN(オーメン)」はなんでそんな名前になったのかは分かりませんが、いつ頃からか、HP(ヒューレットパッカード)のゲーミングP... -
「Sound Blaster Katana V2X」は有能なPCスピーカー
Creativeのスピーカーを渡り歩いてきましたが、今回はついにKatanaに手を出してしまいました。サイコーです! 多田野のCreativeのスピーカー遍歴について Creativeのス... -
デュアルモニターの大きさを揃えると疲れが減る
多田野のデュアルモニター環境については、以前に記事に書いた通りですが、この度モニターを買い替えたので、その話をしたいと思います。(前回の記事はこちら) どう変... -
Pixelセール大好き!今度は5aから6aへ買替え
新生活セールが3月3日から始まりました。多田野も5aから6aに買い替えしましたので、どの位得したかを記録します。 ここまでのおさらい 多田野家は代々Pixelを乗り換えて... -
少しお得に「ダイキンのうるさらⅩ」を購入する
多田野家のリビングのエアコンは2012年製なので、10年経過してしまいました。ついに重い腰を上げて購入しましたので、その顛末を。 うるさらXのご尊顔 現在のエアコンに... -
リモートワーク環境向上作戦④「NEC AtermとLogicool MX master3」
リモートワーク環境向上作戦の最終回。通信安定の仕上げとして、無線ルータと無線マウスを買いました。 安定のNEC Aterm 「いやいやバッファローだろ」とかツッコミが入...