家電系– category –
-
リモートワーク環境向上作戦③「高級キーボードのREALFORCE」
やっと現在に追いつきました。初売りセールで少しお得にガジェットを購入しましたので、こちらの紹介を。 2023年初のPC環境 前回までの記事はこちら 問題点をおさらい(... -
リモートワーク環境向上作戦②「2022年末時点の不満」
前回はこちらの記事で昨年投資した内容をダイジェストでまとめています。その後、何が不満として残っているかをここでは書いていきます 本当は昨年末にアップ予定だった... -
リモートワーク環境向上作戦①「2022年の振り返り」
2023年も仕事とゲームの合間を縫って、無理なく更新していければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 はじめに より良いリモートワーク環境、より良いゲーム... -
電動昇降デスク「SANODESK EC5」を購入しました
以前、以下の記事で書いた通り、8月にエルゴヒューマンプロを購入しました。座り心地は物凄く気に入っているのですが、今度は机に不満を感じるようになりました。 今回... -
Creativeの「Pebble V3」は高コスパのスピーカー
古い人だと「Creative」と聞くとサウンドボード時代の「Sound Blaster」を連想するところですが、「Pebble V3」が思いの他、快適でした。 「Pebble V3」の向き不向き 製... -
【雑感】Google Pixel 6Proから7Proへの買い替え
先日書いた通り、我が家のGoogle Pixel 6&6ProをGoogle Pixel 7&7Proに買い換えました。7Pro到着後、1週間経過しましたので、Pixelマニアとしての雑感を述べま... -
Google Pixel 7&7Proを実質無料で買い換え
今年もこの日がやってきました。10/6の日本発表以降、私も非常に悩んでいます・・・皆さん一緒に悩みましょう。 多田野家のPixel端末保有状況 以前にもPixel6→6Proに買... -
「エルゴヒューマンプロ」は疲れ知らずの座り心地
「仕事に重要なのは、座り続けられる根性と椅子」 これは、多田野の20年以上の会社員人生で経験則として得た教訓的なものです。 ビジネスで会社訪問をした時も、勢いの... -
【10年で元が取れる!?】冷蔵庫の買い替え方
冷蔵庫は壊れていなくても買い替えよう! 多田野は2010年6月に購入した冷蔵庫を、2020年12月に買い替えしています。 多田野家では、2020~2022年にかけて10年経過した電... -
おすすめ「空気清浄機能に徹したダイキンのMC-55Y」
前提(こういう人におすすめ) エアコンや空気清浄機において、「ダイキン」ブランドは確立されていて、他メーカー製品より少し割高となっています。 「うるるとさらら...